ドキュメントでセンサーの項を見ると、様々なセンサーが扱えることが分かります。

・SENSOR_ACCELEROMETER (加速度)
・SENSOR_MAGNETIC_FIELD (方位)
・SENSOR_LIGHT (輝度)
・SENSOR_ORIENTATION (傾き)
・SENSOR_PROXIMITY (近接)
・SENSOR_TEMPERATURE (温度)
・SENSOR_TRICORDER (??)
・STANDARD_GRAVITY (重力)


面白いのが、重力値の定数に地球以外の値も含まれている点。

GRAVITY_DEATH_STAR_I
GRAVITY_EARTH
GRAVITY_JUPITER
GRAVITY_MARS
GRAVITY_MERCURY
GRAVITY_MOON
GRAVITY_NEPTUNE
GRAVITY_PLUTO
GRAVITY_SATURN
GRAVITY_SUN
GRAVITY_THE_ISLAND
GRAVITY_URANUS
GRAVITY_VENUS

なんに使うんだ?という感じもしますが。

あと、輝度の定義値にもいろいろあります。これは、地域によって違わないものかという気も。

LIGHT_CLOUDY
LIGHT_FULLMOON
LIGHT_NO_MOON
LIGHT_OVERCAST
LIGHT_SHADE
LIGHT_SUNLIGHT
LIGHT_SUNLIGHT_MAX
LIGHT_SUNRISE

輝度とか近接とかはiPhoneにもあるみたいですね。(輝度は環境光で画面の明るさ調節のため、近接は通話中かどうかの判別用だと思うので、スピーカーの近くにあるのかな?)
一番不可解なのがTRICORDERです。スタートレックに出てくるものらしいんだけど。見たことないので何なのかさっぱり。。。
まあ、なんとなく遊び心は感じます。