Archives

You are currently viewing archive for August 2009
カテゴリ: General
投稿者: mio
C言語の子孫みたいなのはたくさんあるようですが、違いというか誕生した順番や、おおよその違いを知りたかったのでエントリーを作りました。

C : 1971年誕生。前身はB。
C++ : 1983年誕生。オブジェクト指向になった
C# : 2001年誕生。マイクロソフトが作った。ECMA準拠。
Objectvie C : 1983年誕生。NextSTEPなどを経て、Appleが開発した。最新はver. 2.0

C# は、windowsでしか動かない
Objective C は、MacやiPhoneでしか動かない

C, C++ は割とニュートラルな存在っぽいです。
カテゴリ: Objective-C
投稿者: mio
Xcodeのメニューから、
Xcode > 実行 > コンソール
をクリックすると、
デバッガコンソールが立ち上がり、
そこでログが確認できるようになる。

デバッガコンソールのショートカットは、
Command + Shift + R

プログラム内では、以下のように書く。
NSLog(@"Hello world!");
int型の変数などは、型変換しないといけないようです。

デバッガコンソール


どうやって iPhone で trace 文書くの??
カテゴリ: General
投稿者: mio
iPhone開発本を読み始めて、最初になんだコリャ?と思った、クラス名にやたらとついてる「NS」という表記が何なのかやっと分かりました。

MacOSの前身であるNEXTSTEPというOSが1987年〜1996年ぐらいまであったらしいのですが、それがObjective-Cで書かれていたらしく、NEXTSTEPを略して、NSとし、それを、クラスライブラリのトップにあるObjectクラスの頭に付けちゃったということらしい。

最初NSという表記を見たとき名前が特殊な感じがして、iPhoneに特有のクラスかと思いましたが、どうやらObjective-C全体がそうなってるようですね。

ちなみに、クラス名の接頭辞で、NS以外にも、UIやCAなど、いちいち接頭辞が付いているようですが、それは、Objectctive-Cが言語使用として、クラススコープを備えていないからで、間違って最初からあるクラスと同じ名前をつけてしまわないように、という理由があるとかないとか、そんな感じみたいです。

2009/08/05: About

カテゴリ: About
投稿者: mio
iPhoneアプリ開発のTips集です。
既に、巷にiPhone Tipsは溢れていますが、
つまずいた点などをまとめていければと思います。

Objective C は未踏領域でしたが、
基本Flasher視点で、
足を踏み入れてみようと思います。

trace("Hello iPhone !");
NSLog(@"Hello Flash !");

といった感じで。


2009.8.6. 現在の参考図書
・ユメみるiPhone
・iPhone SDK プログラミング大全
・iPhone SDKの教科書
・詳解 Objective-C 2.0

2009.8.6. 開発環境
・iPhone 3G (3GSではない方)
・MacBookPro 13inch OSX 10.5